
「予算がない。でも、今のサイトにはモヤモヤしている」
ーーそんな声に、私たちはどう応えられるか。
最近、お客様からよくこんな声をいただきます。
「うちのサイト、機能もデザインも正直ちょっと古く感じてて……。でも、会社的に予算が下りる感じじゃないんですよね。変えたい気持ちはあるけど、なかなか踏み出せなくて。」
実はこの「ちょっとした不満」、多くの企業のウェブ担当者が感じているもの。でもそれが、本当に必要な変化のサインであることに、気づいていないケースが少なくありません。
本当に今のままでいいですか?
ウェブサイトは、企業の「顔」です。
それなのに、
- スマホ対応が中途半端
- 導線が悪く、ユーザーがすぐ離脱してしまう
- 5年以上デザインが変わっていない
……そんな状態のまま「変える理由がないから」「予算が通らないから」と放置していませんか?
現実には、改善しないことで失っているチャンスや信頼の方が大きいこともあります。
「気になっているけど言い出せない」を、私たちが形にします。
私たちearthcampusは、単なる「制作会社」ではなく、”社内を巻き込んでサイトを変えていく支援者”です。
特徴的な取り組み
◎小さな改善から始める「段階的リニューアル」
いきなり数百万の案件ではなく、1ページ単位からスタートできます。
◎既存サイトの運営・サポート
今あるサイトも引き継ぎ、専属チームとしてサポートが可能です。
◎社内稟議・説得までを想定した資料作成サポート
担当者が「通しやすい提案」を社内でできるようサポートします。
◎既存サイト分析+改善提案だけのプラン
まず「今のサイトのどこが問題か」だけ知りたい、もOK。
【段階的リニューアルで成功した事例】
老舗日本料理・懐石料理店「招福楼」 | オンラインショップ

オンラインショップを段階的に機能改善しました。
自由に組み合わせができる詰め合わせギフト機能などを実装。
EC売上は200%以上アップしました。
その他の実績を一部をご紹介
①老舗レストラン「開晴亭」 | サイトページ(ピクニックページ/レストランページ/お弁当ページ)

Webサイトには、お食事やピクニック体験の紹介と予約機能を設けたことで、お客様が直接予約できるようになり、利便性が向上しました。これにより、食べログやぐるなびの掲載が解約でき、運営コストの削減にも成功しています。




②食品加工会社「クックランド」 | Webサイト

地元の食文化や生産者へのリスペクトを美しい写真とシンプルなデザインで表現し、直感的に加工事例を更新・閲覧できる仕組みを構築。これによりBtoB事業の展開が大きく広がり、地域の「食」の未来づくりに貢献しています。




③京都の老舗企業「杣長」| Webサイト

Webサイトのリニューアルにより、自社商品の展開と新製品開発を支える老舗企業の新たな挑戦を実現する基盤を構築しました。




まずは「ちょっと見てほしい」からでも、大歓迎です。
「予算が出るかはまだわからない」
「まずは話だけでも聞いてみたい」
そんな状況でも、私たちは全く問題ありません。
「社内的にまだOKが出てないけど、モヤモヤしている」というその気持ち、
ぜひ一度、私たちにぶつけてみてください。
「今は動けないけど、いつか必ず動く未来」を、一緒に形にしていきましょう。