about

about

資産に変わる
クリエイティブを。

ビジネスの発展とエンドユーザーが感動し、
それを感じる働き手が仕事に対して誇りを持てるような『愛の循環』を作り上げるクリエイティブを提案いたします。

『愛の循環』
をデザイン

弊社の目指すべきクリエイティブは
エンドユーザがサービスに感動し、そのサービスを提供する働き手が仕事に誇りに思い、人の愛で溢れる循環(アースの循環と呼んでいます)をデザインできる会社を目指しています。
弊社のロゴにも愛を創造すると言った意味を込めました。

企業にとって本当に必要なクリエイティブは何か。
それはかっこいいとかおしゃれと言った要素だけでしょうか。本当に必要なのは企業を前進させる事。これががいちばん大切であると私は思っています。
弊社はクライアント企業を前進できるクリエイティブデザインを制作するために、デザイン技術、クライアントとの契約のあり方、人事体制を常にブラッシュアップし続けています。
またあらゆるクリエイティブを提案できるように様々な技術を持ったクリエイターが在籍しております。

デザインは時にこれまで何をしてもうまくいかなかったサービスを一気にプラスに転じさせる力を持っています。
経営計画や理屈を超えて『デザインが全てを凌駕する』そんな現象が起こることがあります。
私たちは日頃から人の事を思い、サービスを提供している、検討している企業と共に働きたいと思っています。

Ryosuke Sato

earthcampus Inc. CEO / creative director

大学卒業後、ビジネスコンサルティング会社を設立。 中小企業の経営・金融戦略、会計に携わる。創業5年で売上2億円、従業員50名の会社に成長。 次第に理論や論理よりも【デザインが全てを凌駕する】という考えを抱き始め、2017年に会社を売却。 以後、クライアント企業にとって最適なクリエイティブを提供できるeartcampus Inc.を設立。 ビジネスの発展とエンドユーザーが感動し、それを感じる働き手が仕事に対して誇りを持てるような『愛の循環』を作り上げるクリエイティブを提案、実現している。 ライフワークは多彩な趣味にあり、日々カメラを持ち歩き日常のワンカットを模索している。 アオアシの作者である小林有吾先生から映像制作の仕事を取り上げてもらうなど、様々な分野で評価されている。

会社名

earthcampus株式会社

所在地

〒600-8357
京都市下京区柿本町609-1 元淳風小学校1年い組

設立

2017年8月

資本金

300万円

代表取締役

佐藤 涼介

事業内容

ビジネス企画
Webサイト制作
動画編集
YouTube運営
SNSマーケティング
アプリ開発
スポーツプラットホーム
人材紹介業

職業紹介番号

26-ユ-300486